| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲和歌山線の駅INDEXへ |
![]() |
| 岩出 | IWADE |
| 岩出市の代表駅。市域としては南部の紀ノ川沿いにあり、市役所はやや西方に、中心地区はやや北方にあります。高校も近く、また和歌山市・大阪府南部のベッドタウンとして人口も増えており、通勤通学時に混雑します。 |
|
|
![]() |
| 瓦屋根の木造駅舎。袴腰の屋根構造ですが入口は妻面ではなく側面にあります。大屋根と車寄せの連続した特異な形状です。(H19.4撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅前は広くはなく、大半をタクシーが占拠します。 | 駅舎の入口、小さな駅名表示があります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎内。みどりの窓口が営業しています。 | ホームは2面2線です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 跨線橋から見た構内。複雑な駅舎形状が伺えます。 | 興教大師御本廟根来山の大きな石碑があります。根来寺下車駅です。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲和歌山線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||