| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲土佐くろしお鉄道の駅INDEXへ |
![]() |
| 奈半利 | NAHARI |
| 阿佐線の終着駅で、奈半利町の代表駅。奈半利川東岸、中心地区の西端にあり南には港があります。計画としての国鉄阿佐線はこの先室戸を経由して阿佐東線甲浦までが未成区間となっています。 |
|
|
![]() |
| 1階に物産販売所を併設した合築駅舎。コンコースは高架ホームレベルの2階(3階相当)にあります。(H21.11撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| この駅のキャラクターは「なはりこちゃん」。女の子の車掌さんです。 | 駅入口。階段です。高架が高いので階段が長いです。エレベーターもこの奥にあります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 階段入口の奥に物産販売所があります。この左手には鮮魚コーナー「漁師の駅」もあります。 | 2階には展望デッキがあります。奈半利港のあたりが見えます。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 展望デッキがある分駅舎室内は狭いです。ベンチも手前に一つある程度です。 | 駅舎内。日中のみ営業の出札窓口があり、券売機があります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| ホームは1面1線。棒線駅で基本的に列車は即折り返し、停泊などは行われません。 | 路線終端。この先甲浦までが未成線です。この先室戸までは工事認可が下りていますが工事は凍結しています。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲土佐くろしお鉄道の駅INDEXへ | |||||||||||||||||