| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東海道本線(JR東海)の駅INDEXへ |
![]() |
| 大高 | OODAKA |
| 緑区大高町地区の中心駅。南西に大高城址、南東に大規模な緑地公園があります。かつては貨物専用線が分岐し、また構内には未成線の南方貨物線の名残も見られます。 |
|
|
![]() |
| 高架駅です。駅は昭和53年という早い時期に高架化されています。駅舎は改装しているようで新しく見えます。高架が低いのは古いためだからかは分かりません。(H22.1撮影) |
![]() |
![]() |
|
| 駅舎内。直営ではありませんが窓口が営業しています。 | 高架下通路からホームへの階段。 | |
![]() |
![]() |
|
| ホームは1面2線です。 | 右手の路盤跡は南方貨物線跡。線路まで敷かれていましたが南大高駅建設時に撤去されたようです。 | |
![]() |
![]() |
|
| 保線用車両がやってきました。 | 構内は遮音壁のない同レベルに新幹線が並走しており、大迫力の通過が眺められます。 | |
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東海道本線(JR東海)の駅INDEXへ | ||