| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北新幹線の駅INDEXへ |
![]() |
| 新花巻 | SHINHANAMAKI |
| 花巻市の新幹線駅で、水沢江刺駅とともに新幹線開通後の昭和60年に、数百メートル西方にあった矢沢駅を移転し開業した駅です。水沢江刺駅と異なり在来線に接続しますが接続線は支線の釜石線となっています。 |
|
|
![]() |
| 一部の壁面にガラス面を大きく取った高架駅舎。在来線は主要県道を隔てて新幹線高架下を直交しています。駅舎右下の小屋根は在来線連絡通路です。(H19.8撮影) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 裏口にあたる東口。周辺は広大な田園地帯であり、駅の東西とも広大なパークアンドライド駐車場が整備されています。 | 駅舎内コンコース。コンコース中央の天井はドーム状の鏡となっています。宮沢賢治の銀河鉄道の夜をモチーフとした駅舎だそうです。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| キヨスクがありますが店名はイーハトーブとなっています。看板にも銀河鉄道がデザインされています。 | ホームは2面2線。通過線はなく、安全柵が設置されています。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 列車が到着し、安全柵の扉が開いた状態。 | 新幹線ホームから望む在来線ホームと直交する釜石線。小さな駅です。 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北新幹線の駅INDEXへ | ||||||||||||||||||||