▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北本線の駅INDEXへ |
![]() |
川口 | KAWAGUCHI |
荒川北岸、東北本線埼玉県最南の駅で、川口市の代表駅。人口60万は政令指定都市ではない都市としては船橋市に次ぐ全国2位の人口規模の都市ですが、京浜東北線のみの駅で、速達列車は停車しません。 |
|
![]() |
橋上駅舎です。躯体そのものは縦スリットの入るシンプルで洒落た意匠ですが、2階出入口にペディストリアンデッキが接続しており大部分を隠してしまっています。こちらは正面に当たる東口で、駅前は商業施設で賑わいがあります。(R6.6撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
裏手となる西口。くぼ地のような駅前ロータリーがあります。こちらは公園があり、文教地区的な落ち着いた雰囲気です。 | 東口も西口も駅名表示板はSLを模しています。川口が「キューポラのある街」で知られることに因んでか、鋳物です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
西口は1階の両側面にも入口があります。 | 駅舎内。みどりの窓口があり、各種券売機が並びます。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
改札前のコンコース。自由通路に面する左手には飲食店などが入っています。 | ホームは京浜東北線のみの1面2線です。ホーム幅が広いです。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
宇都宮線、高崎線などは乗り場はなく構内を通過します。 | ホームは全体に大きくカーブしています。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲東北本線の駅INDEXへ |