| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲札沼線の駅INDEXへ |
![]() |
| 新川 | SHINKAWA |
| 国鉄末期の昭和61年に臨時乗降場として開業した駅。周辺は都心の住宅地で、駅も高架構内を持つ立派な都市通勤駅に変貌を遂げています。 |
|
|
![]() |
| 青ラインのアクセントが入る高架駅です。周辺の宅地化後に開業した駅なので、駅前の広場や商店街などはありません。こちらは西口です。(H23.1撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 東口もやはり路地に面します。 | 高架下の駅入口。原色を多用していますが、特に青い円柱が特徴的です。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎内。自動改札は簡易型です。キヨスクも入っています。 | 待合コーナーは長イス型のベンチが置かれています。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| コンコースとホームをつなぐエスカレーター。駅の立地を表すかのように狭いです。(ホーム(上階側)から撮っています。) | ホームは2面2線です。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲札沼線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||