| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陽本線の駅INDEXへ |
![]() |
| 入野 | NYUNO |
| 山間の小さな集落の駅。山陽本線の駅として立地の寂しさは一、二を争い、山陽本線上(支線を除く)に現れる最初の無人駅です。 |
|
|
![]() |
| 鉄骨造の駅舎。無人駅ですが地元のNPO法人に管理は委託されているようです。駅事務室はその管理者が使用しています。(H21.10撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅は築堤脇にあり、小高い丘にある印象。立地的に余裕はあまりなく正面から駅舎をとらえることは困難です。 | 駅舎前から見る駅前。小さな集落が見えるのみ。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎内。事務室か倉庫かの区画が張り出し手狭です。窓口は残っています。 | ホームは2面2線。上屋などはない、狭いホームです。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 跨線橋から。裏手(左手)の方が集落が近いです。 | 構内下り方は大きくカーブしています。築堤上を接近してくる列車が遠くから見通せます。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陽本線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||