| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陽本線の駅INDEXへ |
![]() |
| 加古川 | KAKOGAWA |
| 加古川下流の都市加古川市の代表駅。新快速の停車駅です。加古川線の起点駅で、国鉄時代の昭和59年までは南方に高砂線も分岐していました。 |
|
|
![]() |
| 高架駅です。平成15年から順次地平から移行し、17年に工事は完了しました。駅舎は加古川の流れと船をモチーフとしています。なお右手奥に見えるショッピングモール入口は前駅舎の意匠を取り入れているそうです。(H19.4撮影) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 駅入口の庇は加古川のさざ波を表現しています。 | こちらは西口。旧来の裏手口で、訪問時はまだ整備途上でした。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 駅舎内。左手奥に並ぶ自動改札機は山陽本線のもの。 | 改札内にある加古川線乗換改札。ICOCA未対応です。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| ホームは3面6線。山陽線は2面4線で、上下とも新快速の待避ができます。 | 加古川線ホーム5・6番。山陽線ホームより短くちょっと異質な雰囲気があります。 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陽本線の駅INDEXへ | ||||||||||||||||||||