| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陰本線の駅INDEXへ |
![]() |
| 下市 | SHIMOICHI |
| かつての中山町の役場最寄駅は隣の中山口駅でしたが、代表駅はこちらのようで、周辺も比較的まとまった集落となっています。 |
|
|
![]() |
| 赤い瓦屋根の木造駅舎です。浦安駅や赤碕駅のような回廊はありません。車寄せも控えめです。(H16.5撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎に並んで駅舎と同じ意匠のトイレが出来ています。 | 大きくはありませんが木製手書きの駅名表示がありました。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 窓口は閉鎖されていましたが、シャッターであることから「生きて」いるのかもしれません。隣接するタクシー会社が管理している模様。 | ホームは2面2線。跨線橋で結ばれています。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 3番線撤去跡と、駅裏口(笑 | ホームから望む大山。伯耆富士もこちらからは屏風のような山容です。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陰本線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||