| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陰本線の駅INDEXへ |
![]() |
| 青谷 | AOYA |
| 鳥取市旧青谷町地区の中心駅。勝部川と日置川の合流する地点にあります。「谷」は西日本の地名としては珍しく「や」の読みになっています。 |
|
|
![]() |
| 木造駅舎。駅前より一段高い位置にあります。駅前の「たまり」も送迎者駐車場を含めしっかり整備されており、タクシーも常駐しています。(H19.5撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎入口。階段です。駅名板はごく小さなものです。 | 入口に階段があるので、しっかり車椅子用スロープが新設されています。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎内。デイタイム有人駅です。自動券売機が設置されています。 | ホームは2面3線。乗り場付近のみに上屋がかかります。 | ||||||||||||||||
![]() |
|
||||||||||||||||
| 構内裏手は工場に面します。鉄道による物資のやり取りは、痕跡含め見当たりませんでした。 | |||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲山陰本線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||