| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲名松線の駅INDEXへ |
![]() |
| 井関 | ISEGI |
| 旧一志町の山あいにある小駅。県内常設駅で最も利用者数の最も少ない駅ですが、開業は権現前からの延伸時の終着駅でした。「いせぎ」と読む、密かな難読駅です。 |
|
|
![]() |
| 駅舎のない駅です。ホームは1面1線です。ホーム中央に小さな待合室があります。(H24.8撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅前はかつての終着駅の名残か、広く取られています。ホーム入口には駅名板があります。 | 入口には駅舎の基礎跡があります。大きな駅舎ではなかったようです。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| ホーム待合室。入口の戸はありません。 | 待合室内。壁面にベンチ、というか腰掛があります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 元々複線構内で、対向ホーム跡があります。 | かつての入口の駅名板。オレンジ文字はJR東海化後の設置だったのでしょう。(H15.9撮影) | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲名松線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||