▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲若桜鉄道の駅INDEXへ
HAYABUSA
国道から僅かに路地に入った突き当たりにある駅。住宅地の片隅にあり、付近には駅名と同じ小学校もあります。バイクメーカースズキの大型バイクに同名車があり、一部ライダーの聖地となっているようです。

古い木造駅舎。沿線標準のスタイルですが、やや小ぶりです。駅舎とホームは登録有形文化財となっています。駅前には多くのバイクが停まっておりライダーたちが休んでいました。(H25.4撮影)
駅舎入口。ライダー主体の「隼駅まつり」の看板があります。駅の保存に寄与しているようです。 駅舎内。原型をよく保った木を多用した駅舎です。窓枠も木のままです。
レトロな窓口。出札はされていません。現在は駅グッズやバイクグッズなどを販売する売店が入っているようです。 駅舎ホーム側。改札も木製ラッチが残ります。ホームに人形も置かれています。地元有志による「ふるさとかかし」だそうです。
ホームは1面1線。田園に面したのどかな構内です。 構内に北陸鉄道のELとJR四国からの12系カーペット車が留置され、ライダーハウスとして活用されています。
駅データ
駅名 隼(はやぶさ)
所在地 鳥取県八頭郡八頭町隼福
隣駅 ←因幡船岡 安部→
備考 「保存車両」北陸鉄道ED300、オロ12へ
▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ  ▲路線INDEXへ  ▲若桜鉄道の駅INDEXへ