| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲北陸新幹線(JR東日本)の駅INDEXへ |
![]() |
| 佐久平 | SAKUDAIRA |
| 新幹線開業時に佐久市の郊外に新設された駅。在来線は小海線と接続します。佐久市及び小海線沿線の他、新幹線の通らなかった小諸市への玄関口でもあります。 |
|
|
![]() |
| 橋上駅舎で出入口はそれぞれから正面に見える山から蓼科口と浅間口と名づけられています。こちらは新幹線乗り場に近い蓼科口。こちらが正面です。(H16.10撮影) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 駅前の広場には白樺が植え込まれ、高原信州の雰囲気をアピールしています。 | 駅コンコースの様子。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 新幹線乗り場。改札は当然自動化されています。 | 改札とホームとの間のホール。売店などもあります。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| ホームは地平で2面2線。通過列車がありますが通過線がないため、フェンスが設置されています。 | 列車が到着すると、乗り場のフェンスが開きます。 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲北陸新幹線(JR東日本)の駅INDEXへ | ||||||||||||||||||||