| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲阪和線の駅INDEXへ |
![]() |
| 日根野 | HINENO |
| 泉佐野市のJRの中心駅。代表駅の南海泉佐野駅や市役所より2キロ程度南方にあります。駅至近に高校やイオンモールがあり、また快速と特急が一部停車します。関西空港線の分岐駅で、また車両基地を併設しており、運行上の重要な駅です。 |
|
|
![]() |
| 橋上駅舎です。駅の知名度に比して個人的に小さな印象を受けた駅舎です。こちらは東口で、こちらに小さなロータリーがあります。(H26.2撮影) |
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| こちらは西口。東口と公道踏切を挟んだ程度の位置なのでこちらは歩行者のみの入口です。 | 橋上駅舎の外壁にも駅名表示があります。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 東口にあるロータリー。通常の駅はこちらに駅名表示があり、入口があるのですが。 | 駅舎内。みどりの窓口があり、券売機が複数あります。コンコースは狭いです。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| ホームは2面4線です。 | 関西空港線の列車との併合の様子。 | |||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|||||||||||||||||||
| 空港線への乗換線用の跨線橋があります。 | 駅の下り方。中央の右にカーブする高架橋が空港線、左奥に見えるのが日根野電車区です。 | |||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲阪和線の駅INDEXへ | ||||||||||||||||||||