| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲函館市企業局交通部の駅INDEXへ | 
|  | 
| 湯の川 | YUNOKAWA | 
| 函館市街地東部、市電の起点駅です。有名校函館ラサール高や函館有斗高が至近です。また始端方向にこのまま進めば函館空港ですが、接続機能はありません。 | 
|  | 
|  | 
| 2面のホームのある電停ですが、線路は1線で、乗降ホームが分離されています。奥が路線の始端です。(H21.8撮影) | 
|  |  | ||||||||||||||||
| 始端側には少し広みがあり、ベンチが1つ置かれます。 | ホーム、特に乗車ホームは狭いです。乗車ホームのみ上屋があります。 | ||||||||||||||||
|  |  | ||||||||||||||||
| 乗車ホームの上屋はライオンズクラブにより寄贈されたものです。 | 函館市電湯の川線の始端です。 | ||||||||||||||||
|  |  | ||||||||||||||||
| 電停を離れると複線区間に入ります。 | 運行頻度が高いため、単線構内は「渋滞」します。緑の低床車が発車していくのを2車が待機していました。 | ||||||||||||||||
| 
 | |||||||||||||||||
|  | |||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲函館市企業局交通部の駅INDEXへ | |||||||||||||||||