| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲八戸線の駅INDEXへ |
![]() |
| 有家 | UGE |
| 国道より大きく外れた海沿いの駅。駅名に反して沿線でも最も駅周囲に人家の少ない駅ですが、反面海沿いの高台にあるため、眺望という点では最も良い駅です。 |
|
|
![]() |
| 駅舎のない駅です。ホームは1面1線です。ホームはなだらかなカーブのイン側にあり、見通しはよくありません。(H20.5撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅入口。踏切脇から、ホーム端のスロープにアクセスします。手摺が新設されています。 | ホームから見た駅入口。荒涼とした光景が広がります。人家はこの右手に数軒あります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 海にかなり近い駅であるためか、他駅と異なり頑丈なコンクリート造待合室です。現在改築されているようです。 | 待合室内。木製ベンチがあります。駅名標があるのは沿線でもこの駅くらいでしょう。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| ホームから海が見えます。 | 背後のがけに上ってみました。駅の立地としてはこんな雰囲気です。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲八戸線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||