| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲五能線の駅INDEXへ |
![]() |
| 艫作 | HENASHI |
| 五能線最西端の駅。沿線の密かな名所である黄金崎不老ふ死温泉最寄駅として「リゾートしらかみ」も停車しましたが、ウェスパ椿山駅開業に伴い、停車駅の座を奪われてしまいました。 |
|
|
![]() |
| 平成22年に改築された簡易駅舎。珍妙な形状をしていますが、屋根のオブジェは駅名に因んだものです。この色使いも意図があるのでしょうが。(H22.12撮影) |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 駅舎裏から。屋根のオブジェは木船です。 | 駅舎内。通路的な区画にもベンチがあります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 待合室に4脚のベンチがあります。不老ふ死温泉の利用を思えば少ない気もしますが、通常こんなものでしょう。 | ホームは1面1線。駅名標の下にあるものは天然木から作ったベンチで、沿線の、夕陽が沈む海の見える各駅に置いてあります。 | ||||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||||
| 対向線が草に埋もれて残っています。その向うは防風林であり、そのさらに向こう側は崖、そして海です。 | 駅から少し離れたところにあった石碑は五能線の全通記念碑でした。 | ||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲路線INDEXへ ▲五能線の駅INDEXへ | |||||||||||||||||