| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲時刻表INDEXへ |
![]() |
| 福井鉄道の時刻表 |
|
|
![]() |
![]() |
||
| 福武線 三十八社駅 運賃表と「同居」したもの。ホーム待合室にあります。中央に時間、両サイド上下の分を記載。基本的に分は15分単位の4ブロック分け。(H16.9撮影) |
福武線 福井新駅 駅舎内のかなり巨大な時刻表。緑字が準急列車、赤字が急行列車。脇にそれぞれの停車駅が列記されています。(H16.9撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 福武線 神明駅 改札上の内照式の時刻表。運賃表と一体となったもので、改札上の時刻表は主要駅の証のようなものです。(H16.2撮影) |
福武線 浅水駅 ヨコナガ、タテ表記の時刻表。その他の様式は他駅と同じ。単に駅舎スペースの問題だったのでしょう。(H16.2撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 市内軌道線 裁判所前停留所 電停の時刻表です。電停の先端、駅名標の裏面に記載されています。(H16.9撮影) |
市内軌道線 裁判所前停留所 こちらは電停に渡る付近の歩道にあるもの。バス停と標板と似たようなものです。(H16.9撮影) |
||
![]() |
![]() |
||
| 市内軌道線 田原町駅 施設が古い駅で、この駅独自のタイプ。「福鉄電車」というのは公式によく用いられる言い回しです。記載内容は他駅同様ですが、タテ表記です。(H16.9撮影) |
市内軌道線 福井駅前停留所 改修後の時刻表は更新された駅名標に貼り付けられました。上り方面への時刻表です。(H17.11撮影) |
||
| ▼その2へ | |||
| ▲鉄道雑学研究所北陸支所トップへ ▲時刻表INDEXへ | |||